翻訳と辞書
Words near each other
・ 小早川博
・ 小早川大尉
・ 小早川季平
・ 小早川実義
・ 小早川家
・ 小早川家の秋
・ 小早川幸二
・ 小早川弘平
・ 小早川弘景
・ 小早川弘景 (二代)
小早川弘景 (初代)
・ 小早川怜子
・ 小早川扶平
・ 小早川政景
・ 小早川敬平
・ 小早川春平
・ 小早川景宗
・ 小早川景平
・ 小早川有希
・ 小早川朝平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小早川弘景 (初代) : ミニ英和和英辞書
小早川弘景 (初代)[こばやかわ ひろかげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

小早川弘景 (初代) : ウィキペディア日本語版
小早川弘景 (初代)[こばやかわ ひろかげ]

小早川 弘景(こばやかわ ひろかげ)は、室町時代武将竹原小早川氏の第9代当主。小早川仲義(なかよし)の嫡男。
== 生涯 ==
応永5年(1398年)5月13日、父・仲義より安芸国都宇・竹原荘・梨子羽郷南方、備前国裳懸荘、美作国打穴荘など所領を譲り受け、竹原小早川氏の家督を相続した。
弘景の代から竹原小早川氏は大内氏との関係を強めることとなり、家督相続の頃に大内義弘から偏諱(「弘」の字)の授与も受けている。その結果、この弘景から三代の間に、その支配領域を安芸国瀬戸内海沿い東半分を占めるまでに拡張し、海の交通の要衝をおさえる国人領主として大きな勢力へと成長を遂げていくこととなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小早川弘景 (初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.